- 店長
ヨモギ摘み


皆様こんにちは!
4月も後半、ゴールデンウィークが近づいてきましたね。
つつじが色あざやかに咲き誇っています。新緑もあざやかで、初夏を感じさせます。でも、朝夕はまだそれほど気温が高くないので、特に朝方冷えないように気をつけてください。
さてさて、今年も佐世保市烏帽子町の自然豊かな中にある「ゆいの荘」さんにお邪魔して、きれいな空気の中で育ったヨモギを沢山摘んできました。ちょうど17日日曜日は満月の日、この日のヨモギには特別な効果が加わるかも??鳥のさえずりを聞きながら陽射しをあびてヨモギの香りをかいでいると、とても良い気分になりましたーー!
ヨモギはキノコ粥にいれるためのものですが、その他にも用途を考えています(ヨモギをいれた葛湯・・)。ヨモギは生薬としても使われます(𦫿葉:がいよう)。
苦味と辛味をもち、経を温めます。今の季節、陽気が盛んだけどまだ少し寒い・・というときにぴったりの植物です。是非食事やおやつに取入れてみて下さい。